楽天、Yahoo、amazon、iTunesといったネットショップを便利に使いこなすサイト - MashOZ(マッシュオズ)ベータ

  ログイン | 新規参加登録
検索:

Bacchus バッカス WJB-360M エレキベース メイプル指板 ユニバースシリーズ ジャズベース タイプ ディンキーシェイプ

Bacchus バッカス WJB-360M エレキベース メイプル指板 ユニバースシリーズ ジャズベース タイプ ディンキーシェイプ
店名: SOAR MUSIC
キャッチコピー:
価格: 31,290円
消費税: 税込
送料: 送料別
クレジットカード: 利用可能
海外対応: 海外発送不可
あす楽対応: 翌日発送不可
アフィリエイト利用利率: 2%
タイムセール:
レビュー: 5/5 (1件)
ジャンル: 楽器・音響機器 >> ギター・ベース >> ベース >> エレキベース
[商品説明]
【レビューキャンペーン始めました!】 こちらの製品は、ご購入後1ヶ月以内ににレビューをいただくと、粗品(ステッカーとピック、ガイドブックの3点セット)を後日お贈りします。是非ご感想をお聞かせください。 ※レビュー投稿時はお客様がレビューをご記入いただいたこと当店へ知らせるために、同意画面にて「ショップへ注文番号を知らせる」にチェックをお入れ下さい。 (当店オリジナルサービス) 初期調整のうえでお届けするので、細かい調整をすることなくすぐに弾いていただけます。 WOODLINEが持つスリムなボディシェイプをそのままに、コストパフォーマンスを徹底的に追求した新しいラインナップ。 同じBacchus UNIVERSE Series(ユニバース・シリーズ)のBJB-1モデルは伝統的なジャズベーススタイルをそのままによりヴィンテージフィールに重点を置いて製作されているのに対し、WJB-360モデルはジャズベースの良さや汎用性をそのままに、やや小ぶりでスリムなディンキーシェイプボディを採用するなど、演奏性の向上とよりモダンなスタイルを取り入れて製作されています。 ホワイトパールピックガードが標準搭載されており、華やかなルックスと豊富なボディカラーのバリエーションよりお好みに合わせた1本をお選びいただけます。 ボディ ボディ外周のラウンド感の強い伝統的なボディフォルムは、エレキベースの基本となるスタイルとして多くのプレイヤーに愛されています。 低音域をしっかりと受け止める重量感のあるボディサイズながらも、ボディ裏の腰と接する部分にはウエストコンター加工、ひじに当たる部分にはエルボーコンター加工が施されており、フィット感があり抱えこみやすくなっています。 抜けが良く癖の少ない素直なトーンはジャンルを問わず幅広いミュージックシーンでご演奏いただけます。 ネック ネックシェイプは安定性を確保しつつも演奏のストレスを軽減できるよう、厚みを抑えた太過ぎないサイズでネック裏にはサラサラとしたサテンフィニッシュにより、スムーズなフィンガリングを可能にします。 また、手に馴染みやすいUシェイプネックを採用。程よいグリップ感、フィット感によりビギナーの方でも演奏し易い仕様になっています。 指板材にはローズウッド指板、メイプル指板の2ラインナップがあり、お好みに合わせて機体をお選び下さい。 ・WJB-360Rモデル(ローズウッド指板モデル) 中低音域を活かした、独特の粘りとコシがあるどっしりとしたサウンドが特徴です。 ・WJB-360Mモデル(メイプル指板モデル) 高音域の抜けが良く、アタックレスポンスの活きたクリアで明るいサウンドが特徴です。 ピックアップ/コントロール/パーツ ピックアップにはオリジナルのシングルコイルピックアップ[J-J SINGLE TYPE]を搭載。 低音〜高音まで出力のバランスが良く、パッシブならではの楽器本来の鳴りを活かしたストレートなサウンドで、繊細なニュアンスも表現してくれます。 フロント/リアピックアップにそれぞれ独立したボリュームコントロールが設けられており、シーンに合わせた細かいサウンドメイクが可能です。 ・フロントピックアップ(ネック側) どっしりと落ち着いたサウンドで柔らかく丸みを帯びた太いサウンドを出力します。 ムーディーな曲などでベースらしいボトムの効いたメロウなサウンドを出力します。 ・リアピックアップ(ブリッジ側) フロントピックアップと比べ、硬質でメリハリのあるサウンドを出力します。 アップテンポの曲でも輪郭がぼやけずパンチのあるサウンドを出力します。 コントロール コントロール部分はスタンダードなジャズベースと同様、フロントピックアップボリューム、リアピックアップボリューム、マスタートーンとなり、シンプルで扱いやすい仕様です。 トーンコントロールはノブを絞ると徐々に高音域がカットされ、ピックアップポジションを問わずより低音域が前面に出たブーミーなサウンドになります。 パーツ ブリッジには弦振動をしっかりと受け止めボディに伝達できるよう、サドルに溝きりのされたヴィンテージフィクスドタイプを使用。 ペグなどのパーツ類も限られた製作コスト内で精度と安定性を追求したパーツを採用しています。 (スペック) Body: Hardwood Neck: Maple Fingerboard: Maple Bridge: Vintage Fixed type Machineheads: Open Gear Type Pickup: Original JB Set Control: 2Vol, 1Tone Scale: 864mm(34inch) Width at Nut: 38.0mm Finish: Urethane String: ラウンドワウンド弦・.045/.065/.080/.100 Accessories: ギグバッグ、保証書、レンチ メーカー:ディバイザー ※掲載している製品は当店の実店舗などでも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた製品が、タイミングによっては品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様にはその旨と次回納期などを連絡いたしますが、万が一入荷予定がない場合は、代替品の案内やキャンセルさせていただく場合もございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。 ※お使いのモニターによっては、お届けする製品の色味が掲載写真と異なる場合がございます。■WJB-360M WOODLINEが持つスリムなボディシェイプをそのままに、コストパフォーマンスを徹底的に追求した新しいラインナップ。 同じBacchus UNIVERSE Series(ユニバース・シリーズ)のBJB-1モデルは伝統的なジャズベーススタイルをそのままによりヴィンテージフィールに重点を置いて製作されているのに対し、WJB-360モデルはジャズベースの良さや汎用性をそのままに、やや小ぶりでスリムなディンキーシェイプボディを採用するなど、演奏性の向上とよりモダンなスタイルを取り入れて製作されています。 ホワイトパールピックガードが標準搭載されており、華やかなルックスと豊富なボディカラーのバリエーションよりお好みに合わせた1本をお選びいただけます。 ボディ ボディ外周のラウンド感の強い伝統的なボディフォルムは、エレキベースの基本となるスタイルとして多くのプレイヤーに愛されています。 低音域をしっかりと受け止める重量感のあるボディサイズながらも、ボディ裏の腰と接する部分にはウエストコンター加工、ひじに当たる部分にはエルボーコンター加工が施されており、フィット感があり抱えこみやすくなっています。 抜けが良く癖の少ない素直なトーンはジャンルを問わず幅広いミュージックシーンでご演奏いただけます。 ネック ネックシェイプは安定性を確保しつつも演奏のストレスを軽減できるよう、厚みを抑えた太過ぎないサイズでネック裏にはサラサラとしたサテンフィニッシュにより、スムーズなフィンガリングを可能にします。 また、手に馴染みやすいUシェイプネックを採用。程よいグリップ感、フィット感によりビギナーの方でも演奏し易い仕様になっています。 指板材にはローズウッド指板、メイプル指板の2ラインナップがあり、お好みに合わせて機体をお選び下さい。 WJB-360Rモデル(ローズウッド指板モデル) 中低音域を活かした、独特の粘りとコシがあるどっしりとしたサウンドが特徴です。 WJB-360Mモデル(メイプル指板モデル) 高音域の抜けが良く、アタックレスポンスの活きたクリアで明るいサウンドが特徴です。 ピックアップ/コントロール/パーツ ピックアップにはオリジナルのシングルコイルピックアップ[J-J SINGLE TYPE]を搭載。 低音〜高音まで出力のバランスが良く、パッシブならではの楽器本来の鳴りを活かしたストレートなサウンドで、繊細なニュアンスも表現してくれます。 フロント/リアピックアップにそれぞれ独立したボリュームコントロールが設けられており、シーンに合わせた細かいサウンドメイクが可能です。 フロントピックアップ(ネック側) どっしりと落ち着いたサウンドで柔らかく丸みを帯びた太いサウンドを出力します。 ムーディーな曲などでベースらしいボトムの効いたメロウなサウンドを出力します。 リアピックアップ(ブリッジ側) フロントピックアップと比べ、硬質でメリハリのあるサウンドを出力します。 アップテンポの曲でも輪郭がぼやけずパンチのあるサウンドを出力します。 コントロール コントロール部分はスタンダードなジャズベースと同様、フロントピックアップボリューム、リアピックアップボリューム、マスタートーンとなり、シンプルで扱いやすい仕様です。 トーンコントロールはノブを絞ると徐々に高音域がカットされ、ピックアップポジションを問わずより低音域が前面に出たブーミーなサウンドになります。 パーツ ブリッジには弦振動をしっかりと受け止めボディに伝達できるよう、サドルに溝きりのされたヴィンテージフィクスドタイプを使用。 ペグなどのパーツ類も限られた製作コスト内で精度と安定性を追求したパーツを採用しています。

MashOZ登録レビュー

レビューがありません。

このページの先頭へ